滋賀学区自治連合会Self-governing meeting in Shiga school district

滋賀学区自治連合会トップ
  • HOME
  • 自治連合会
  • 各種団体
  • 滋賀学区について
  • 広報誌
  • 主なイベント
  • 自治会に入りませんか?
  • 自治連合会
  • 自治会長全体会議議事録
  • 体育協会
  • 社会福祉協議会
  • 自治連女性部
  • 子ども会育成指導者連絡協議会
  • 青少年学区民会議
  • 文化協会
  • 人権・生涯学習推進協議会
  • 自主防災会
  • 母子のぞみ会
  • スポーツ少年団
  • その他各種団体
  • 四季のたより
  • その他
  • 各種様式集

各種団体

その他各種団体一覧

滋賀村プロジェクト・いいね滋賀

交通安全協会

滋賀村プロジェクト・いいね滋賀

紹介

私たち『滋賀村プロジェクト いいね・滋賀』は平成10年に開催された、大津市百周年記念イベントにおいてのキャッチフレーズ"いいね・滋賀、すごいね・滋賀"を基に誕生した小さな団体です。令和2年に、名称を「滋賀村プロジェクト いいね・滋賀」としました。

滋賀村とは、1889年(明治22年)4月1日に町村制の施行により、山上村・漣村・錦織村・南滋賀村・山中村・滋賀里村の区域をもって発足した村です。現在の滋賀学区・長等学区・唐崎学区・山中比叡平学区に跨る範囲となります。

私たちは、私たちの住む滋賀学区は言うまでもなく旧滋賀村にある数多くの遺跡・古墳をはじめ、大宮人が多くの和歌を遺すほどの歴史や素晴らしい自然を多くの人に広める活動をしています。まだまだ知らない滋賀の魅力を探しだし、共に楽しみませんか。メンバーも常に募集しております。興味のある方は、滋賀市民センター迄お申し出下さい。お待ちしております。

画像クリックで拡大します。pdf 滋賀村マップ
画像クリックで拡大します。pdf 滋賀村マップしおり

交通安全協会

紹介

「滋賀の道、事故にあわない、あわせない」を滋賀学区の交通安全スローガンに揚げ、

●滋賀学区民の交通マナー向上
●高齢者の交通安全意識の向上
●飲酒運転の撲滅
●シートベルト・チャイルドシートの着用
●自転車の新しい交通ルールの徹底

を重点に、関係機関・団体等の連帯を密にして交通事故防止活動を進めております。
また、交通指導員および女性部員による交通指導活動を滋賀学区内および大津市内で各種行事において行っております。 これからも、ひとりでも多くの方のご参加をお待ちしております。

Copyright © 2013 滋賀学区自治連合会 Self-governing meeting in shiga school district All Rights Reserved.